文字サイズ変更

新着情報

デイサービス

【デイサービスふくすけ】ひな祭り会

梅や桃の花が咲き、やっと春らしくなってきましたね。

先日、デイサービスふくすけでひな祭り会を開催しました。

 

 

 

はじめに、ひな祭りの起源や成り立ちについて、皆さんのお話もお聞きしながら紹介しました。

 

 

振り返りのクイズも出題されました。

・ひな祭りは昔の何の様子を表している?
・三人官女の役割は?
・五人囃子の持っている太鼓の数は?

などなど・・・

 

 

クイズのあとはひな人形の福笑いに挑戦していただきました。

ボードに顔のパーツを貼っていきます。

 

 

 

二人羽織でメイクショーも披露し、皆さんに楽しんでいただきました。

おやつはひな人形をかたどった「ひなケーキ」です。

 

 

【デイサービスふくすけ】〇〇の秋

10月もあっという間に過ぎ、明日から11月ですね。
秋祭りの日には今年も、空港通りのお神輿がふくのかみに来てくださいました。

 

 

 

 

 

デイサービスではフロアの天井や壁面に季節ごとの飾りつけをしています。
今回は・・・「ハロウィン」です。

 

数年前まで馴染みの薄いイベントでしたが、今では秋の定番行事となりましたね。

 

 

 

塗り絵の図案も今月はハロウィンにちなんだものが人気でした。

 

 

 

 

芸術の秋、運動の秋、食欲の秋、・・・みなさんはどんな秋をお過ごしですか?

一日の中で気温が変化して、夜は寒いくらいです。
お体に気をつけて元気にデイサービスへお越しください。

【デイサービスふくすけ】七夕会

 

梅雨が明けた途端、連日猛暑が続いていますね。

 

 

今年も立派な笹をいただき、エレベーターホールとデイのフロアに飾っています。
フロアの天井には風鈴をモチーフにした吊るし飾りも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月6日、デイサービスで七夕会を行いました。

七夕にちなんだ紙芝居と、物語に沿ったクイズを出題しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ暑さは続きます。
こまめな水分補給を行い、暑さに負けず元気にデイサービスへお越しください。

 

 

【デイサービスふくすけ】おとなの学校

 

道路端などでつつじの花が綺麗に咲いていますね。
今回はおとなの学校のご紹介です。

 

利用者の皆さんが毎日取り組んでいる「おとなの学校」。
今月の教科書は春らしい桜と菜の花の表紙です。

 

 

 

見開きのページには季節にちなんだ写真が毎月取り上げられています。

 

 

 

「今月の地理」では日本各地の花の名所にふれながら、昔行ったことのある場所や思い出につ
いて皆さんからお話を聞かせていただきました。

 

 

 

 

次回のおとなの学校もお楽しみに。

 

【デイサービスふくすけ】季節の飾り

 

連日寒さが続いていますね。あたたかい春が待ち遠しいです。

デイサービスでは季節に合わせて、フロアの飾りつけをしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来月の節分に向けて鬼の顔をつくっています。

 

皆さんにお好きな色を選んでいただいています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

顔のパーツは同じものを使っていますが、配置が少し変わるだけで
様々な表情になりますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目玉を入れて完成です!