文字サイズ変更

新着情報

デイサービス

デイサービス おやつアソート

こんにちは!

 

デイサービスの手作りおやつ。スタッフ一人一人が心を込めて作っております。

 

近日はスタッフの腕も更に上がり、より良い仕上がりになっております。

 

 

 

 

「花びら餅と抹茶」縁起物は大切ですね!

 

 

 

 

 

 

「フレンチトースト」

素材の味を生かした、懐かしい風合いです。

 

 

 

 

 

 

「蒸しパン」

 

 

 

 

 

 

そしてホームベーカリーを駆使したパン。

 

 

 

 

 

 

「チョコババロア」

なめらか口当たりが特徴です。

 

 

 

 

 

 

「煎餅とミニドーナツ」

和と洋のコラボレーション。

 

 

 

 

「バースデーケーキ」

月毎に風合いが変わります。

 

これからも、より良いものを。

 

多くの方に愉しんで頂けたらと思います。

 

 

 

 

 

 

 

初釜

 

 

 

 

こんにちは!

 

 

デイサービスふくすけでは、利用者様に少しでも新春の雰囲気を感じて頂くために、「初釜・はつがま」のおもてなしをさせて頂きました。

 

 

 

 

明治時代から初釜の際、新年の御菓子として使われるようになった「花びら餅」

平安時代では「宮中のおせち」だったそうです。

 

 

 

 

 

 

別の日には、和菓子でのおもてなし。

 

 

 

 

こちらも新春をイメージしたもので、スタッフの手作りです。

 

今年も皆様にとって良い年になりますように。

 

そんな願いを込めております。

先日のクリスマス会

こんにちは!

先日のクリスマス会の模様。

ささやかではありますが、デイサービスふくすけにてスタッフ手作りのイベントを実施しました。

 

 

 

 

定番の「サンタクロース」と「トナカイ」

利用者様にもお帽子を!

 

 

 

 

 

 

敢えての「暗がり」からサンタが再登場。利用者様へのプレゼント持参です!

中身は「暖かそうな靴下」

 

 

 

 

 

 

各テーブルへキャンドルサービス。利用者様のにこやかな表情をお見せできないのが、とても残念です・・・。ろうそくの炎は見ているだけで、心まで温かくしてくれますよね!

 

 

 

 

 

 

そして、クリスマスとは結びつきませんが、スタッフが一生懸命考えて披露した、「夫婦漫才」

利用者様の笑いを誘っておりました。

 

 

 

 

 

 

最後はスタッフ手作りのケーキで締めくくり!

私も食べましたが、中々の味でした。

 

 

 

 

私が幼少の頃から、「クリスマス」は年中行事においても「一大イベント」でした。

 

 

ただ、利用者様にとっては年代も様々ですし、その方が生きてこられた背景によって、思い入れのあるイベントも異なってくるのでは?と思います。

 

 

だからこそ、一つ一つのイベントを大切に、工夫しながら、利用者様に少しでも楽しんで頂ける様に努力していきたいと思います。

 

 

 

正月の縁起物

こんにちは。

 

今年も残り少ない日数となってきました。

 

という訳で、今回はデイサービスふくすけに講師を招いて「正月の縁起物」を利用者様に作って頂きました。

 

 

 

 

 

 

まずは、土台に「千代紙」をスティック糊を使って貼っていきます。お好みの柄を選んで頂き、手でちぎりながら貼るのがポイント。優しい風合いが出ます。

 

 

 

 

 

 

次にオアシスに「苔」を貼り付けていきます。こちらは「木工用ボンド」で。

若干、写真の工程とずれております・・・、ごめんなさい・・・。

 

 

 

 

 

 

そして「松」「桜」その他の花、「竹」をあしらっていきます。

こちらをオアシスに挿し込んで完成です!

 

 

 

 

利用者様の感性によって、仕上がりも様々。因みに右の写真の作者は男性です。

 

 

 

 

 

 

作品が仕上がった後のティータイム。

こちらも職員の手作りです。

 

 

利用者様に更に良い年を迎えて頂ける様に。この作品にはそんな思いが詰まっているような気がします。

 

 

 

 

メディカサイト取材

こんにちは!

先日、メディカサイトさんがデイサービスに取材に来ました!

ライターさんのカメラの先に居るのは・・・、

 

 

 

 

ハチマキ&エプロン姿の職員・・・。

これには意味があります。

今回の「おとなの学校」授業科目は「家庭科」

テーマは「たこ焼きVSお好み焼き」

職員がそれぞれのルーツや作り方を全身を使って表現しながら、利用者様にお伝えしております。

 

 

 

 

 

 

皆さんも、割と身近な話題に興味津々のご様子。

因みに、この日は「お好み焼き派」の方が優勢でした!

 

 

 

 

 

 

「たこ焼き」の発祥は、「ラジヲ焼き・ラジオ焼き」と言われ、「タコ」ではなく、「こんにゃく」等を最初に入れたのが始まりだとか。

上記の様子は12月のメディカサイト「カリスマスタッフ」に掲載されます。

もし宜しければ、職員の「味」も踏まえてご覧になってみて下さい!