文字サイズ変更

新着情報

お陰さまで、あと3室。

こんにちは。

 

 

お盆という事もあり、辺りは混雑している所が多いですね。

 

 

当ふくのかみにも、入居者様のご家族様・ご友人様が沢山足を運んで下さっております。

 

 

本当に嬉しい事です。

 

 

 

 

そして、本日は個性的な来客・・・、

 

 

 

 

 

 

ん??

 

 

 

 

 

 

信楽焼きのタヌキさんです!

 

 

因みに私の身長に迫るサイズですが、何とも言えない表情と体型も手伝って、とても愛嬌があります。

 

 

このタヌキさん・・・、

 

 

文字通り「他を抜く」「他より秀でる」等の意味があるらしく、縁起物としての位置付けがあるようです。

 

お陰さまで、当ふくのかみも、残り居室があと「3室」

 

タヌキさんの充分なご利益があったかどうかはさておき、皆様に日頃からご愛顧を賜っている事に感謝し、この場をお借りして心より御礼申し上げます。

 

まだまだ、発展途上段階の私共ではありますが、これからも入居者様により満足して頂ける様、努力して参ります。

「おとなの学校」続編

こんにちは!

 

先日に引き続き、「おとなの学校」

 

今回の講師は、何と利用者様。

 

 

利用者様自ら、教師役を引き受けて下さいました。

 

この方、元々「教師」をされており、授業展開はお手のもの。

 

 

 

 

今回の教科は「音楽」

 

「憧れのハワイ航路♪」

 

講師のリードに合わせ、他の利用者様もメロディを口ずさんでいきます。

 

 

 

 

講師も、利用者様も、そして職員も笑顔になる瞬間。

 

この一体感が素晴らしい!

 

 

 

 

丁寧に教科書をご覧になりながら、歌を口ずさむ利用者様。

 

熱心さが伝わってきます。

 

 

男性利用者様にも好評のようです。

 

優しい後姿と優しい歌声。

 

 

 

「利用者様」に講師をして頂く。

 

デイサービスふくすけの大きな目標です。

 

これからも、より多くの利用者様に「講師」を担って頂けたらと思います。

 

「おとなの学校」開校

こんにちは!

 

デイサービスふくすけでは、8月1日より、「おとなの学校」を開校しました!

 

 

 

 

利用者様お一人お一人に教科書をお渡しし、実際に授業を受けて頂きます。

 

 

 

 

 

 

例えば「国語」

内容をご覧になって懐かしく思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?

「きちんと学べる要素」が豊富に詰まっております。

 

 

 

 

 

 

実際の授業風景。「教師役」は原則スタッフが行ないます。利用者様にどのようにしたら、内容が伝わるか、心に響くか・・・。スタッフの努力と腕の見せ所です。(これからの経験も重要・・・。)

 

 

 

 

 

 

授業をお受けになる利用者様も真剣そのもの。スタッフが話す内容を聴きながら、教科書の必要箇所へ記入していきます。

 

 

 

 

 

 

必要に応じて利用者様をスタッフがサポートします。ヒントをお伝えしたり、作業自体をサポートしたり・・・。お一人お一人に丁寧に対応させて頂きます。

 

 

 

 

 

 

時には勉強中の教科と違うページをご覧になっている方もいらっしゃいますが・・・。(因みにこちらは家庭科・・・。)

 

これはこれとして良い事なんです。

 

「興味のあることに触れる」実際に脳の活性化に繋がります。

 

 

 

 

 

 

そして、時には「利用者様が教師役」

得意分野における知識を存分に活かして、他利用者様はもちろんの事、スタッフに対しても素晴らしい説明をして下さいます。本当に脱帽です。

 

正に理想形。

 

デイサービスふくすけの目標は「利用者様に授業を展開して頂くこと」です!

 

 

 

 

 

 

本日は懐かしいチャイムの音で、授業を終えました!

 

 

興味のある方は、お気軽に覗いてみて下さい!

 

 

紀寿・百寿

こんにちは!

 

今回は、とてもおめでたい記事です。

 

「ショートステイふく」の、とある利用者様が、この度百歳のお誕生日を迎えられました。

 

「百年=一世紀」

 

 

長寿社会であるとはいえ、一世紀の人生を刻まれる方と私たち若いスタッフが時間を共有させて頂く機会は、本当に貴重だと思います。

 

 

 

 

写真ではお見せできませんが、ご本人は、いつも素晴らしい笑顔。

 

 

 

そして、普段から好き嫌いなく、お食事をしっかりと召し上がります。

 

もちろん、スタッフが総力を上げ、心を込めて作ったケーキも!

 

 

これが何より健康の秘訣かもしれません。

 

 

 

 

施設長・当スタッフからの心ばかりのプレゼント。

 

この瞬間の笑顔が更に素敵でした!

 

 

 

私自身に置き換えたとき、「心から笑うこと」「過度に選り好みせず食事を摂ること」

 

基本的なことだけれど、これが果たしてできているのだろうか・・・。

 

しばし、反省です・・・。

 

「人生の大先輩」は何も語ることなく、私達が忘れかけていたものを、さり気なく思い出させて下さいます。

 

大変おめでたい場において、「人生経験に勝るものはない」ということを実感した一幕でした。

 

 

 

 

 

 

そうめん流し♪

こんにちは!

 

今回は夏の風物詩「そうめん流し」

 

 

竹から滴る水が何とも涼しげです。

 

私も子供の頃、祖父母に連れられ、食べに行った記憶が懐かしいです。

 

まだ、肝心のそうめんは準備中・・・。

 

 

 

 

利用者の皆さん・・・、揃ってお顔はそうめんの出発地点?へ!

 

この流れ始める瞬間を愉しむのも、そうめん流しならではの醍醐味。

 

 

 

 

流れてきたそうめんのお味に皆さん満足されているご様子でした。

 

利用者様のお陰で、職員も心が和みます。

 

 

 

 

今回の名脇役は言うまでもなく「竹」

 

この竹も選び方を間違えると、割った瞬間から徐々に筒状に変形してしまうものもあり、そうめん流しに適さないものもあるそうです。

 

大袈裟な表現かもしれませんが、失われつつある「風情」を大切にしていきたいですね。