文字サイズ変更

新着情報

夢物語

こんにちは!

 

 

今回で2度目の開演の「夢物語」の皆様。

 

 

 

 

法被の下に垣間見ることができる、素敵な衣装。

この瞬間から、入居者様・利用者様は胸を踊らせていらっしゃいます!

 

 

 

 

いざ開演!

 

 

 

 

演者の皆さん、それぞれの個性が際立って、本当に情緒を感じます。

入居者様・利用者様の「喜怒哀楽」を存分に引き出して下さいます!

ふくのかみには多くの「ボランティア」の方々がお越しになって下さいます。

ふくのかみの職員の力だけでは、決して成しえることができない事を、サポートして下さいます。

 

 

これには本当に脱帽です。

 

 

 

 

そして、ふくのかみが満床に達する勢いの今、

 

当然の如く・・・、

 

 

「ふくのかみに入居して頂く」事が最重要なのではなく、

 

「ふくのかみに入居してから充実した日々を送って頂く」事が最重要であること。

 

 

私達にできる事を日々思案しながら、周囲のお力もお借りしながら、一日一日丁寧にサービス提供していきたいと思います。

 

 

 

 

 

フラダンス♪

こんにちは!

 

 

先日、フラダンス~プアプア~(~花・花~)の皆様にお越し頂き、ダンスと演奏、歌を披露して頂きました!

 

 

 

 

 

 

披露前の、スタッフ様!

華やかな笑顔と衣装で、バッチリ決まってます!!

 

 

 

 

いざ、開宴!!

 

 

 

 

柔らかさのなかに、躍動感のある振り付けに、不思議と心が癒されます。

 

 

 

 

 

 

そして、お次はギターの生演奏♪

素敵な演奏に合わせて、入居者様、利用者様が曲を口ずさみます!

 

 

 

 

 

 

「あの素晴らしい愛をもう一度♪」

幅広い年齢層に支持される、心に響く曲ですね。

 

 

 

 

 

 

そして、衣装替えの皆さん。

曲や衣装の違いで、フラダンスの表情も大きく変わってきます!

これが味でもありますね。

 

 

 

 

 

 

公演後の後の皆さん。

晴れやかな表情!

さすがのプロ!

 

 

 

 

ふくのかみには、様々な「ボランティアさん」にお越し頂いておりますが、本当にどの演技も個性があって、入居者様、利用者様の心に響いているようです!

 

 

本当に感謝感謝です<m(__)m>

 

 

 

 

 

 

 

 

優しいボランティア。

こんにちは!

 

 

ボランティアの学生さんが勉強の意味合いも込めて、当デイサービスふくすけに来てくれました。

 

 

こちらの学生さん。介護福祉士を目指し、勉強中です!

 

 

 

 

後姿にあどけなさが残る学生さん。

 

どのような観点で利用者様をお見守りするか、スタッフが熱心にアドバイスをしております。

 

 

 

 

 

 

やや、緊張気味の学生さん・・・。

 

 

 

 

 

 

徐々に肩の力が抜けて、利用者様とコミュニケーションも取れるようになり、双方が笑顔に。

 

 

「今時の若い人」という表現は不適切ですが、敢えて使うとするなら・・・。

本当に礼儀正しく、素晴らしい学生さんです。

写真の「笑顔」からは優しさが滲み出ておりました!

 

 

「優しさ」

利用者様の笑顔を見ているだけで、不思議と分かるものですね。

 

 

 

お陰さまで、あと3室。

こんにちは。

 

 

お盆という事もあり、辺りは混雑している所が多いですね。

 

 

当ふくのかみにも、入居者様のご家族様・ご友人様が沢山足を運んで下さっております。

 

 

本当に嬉しい事です。

 

 

 

 

そして、本日は個性的な来客・・・、

 

 

 

 

 

 

ん??

 

 

 

 

 

 

信楽焼きのタヌキさんです!

 

 

因みに私の身長に迫るサイズですが、何とも言えない表情と体型も手伝って、とても愛嬌があります。

 

 

このタヌキさん・・・、

 

 

文字通り「他を抜く」「他より秀でる」等の意味があるらしく、縁起物としての位置付けがあるようです。

 

お陰さまで、当ふくのかみも、残り居室があと「3室」

 

タヌキさんの充分なご利益があったかどうかはさておき、皆様に日頃からご愛顧を賜っている事に感謝し、この場をお借りして心より御礼申し上げます。

 

まだまだ、発展途上段階の私共ではありますが、これからも入居者様により満足して頂ける様、努力して参ります。

「おとなの学校」続編

こんにちは!

 

先日に引き続き、「おとなの学校」

 

今回の講師は、何と利用者様。

 

 

利用者様自ら、教師役を引き受けて下さいました。

 

この方、元々「教師」をされており、授業展開はお手のもの。

 

 

 

 

今回の教科は「音楽」

 

「憧れのハワイ航路♪」

 

講師のリードに合わせ、他の利用者様もメロディを口ずさんでいきます。

 

 

 

 

講師も、利用者様も、そして職員も笑顔になる瞬間。

 

この一体感が素晴らしい!

 

 

 

 

丁寧に教科書をご覧になりながら、歌を口ずさむ利用者様。

 

熱心さが伝わってきます。

 

 

男性利用者様にも好評のようです。

 

優しい後姿と優しい歌声。

 

 

 

「利用者様」に講師をして頂く。

 

デイサービスふくすけの大きな目標です。

 

これからも、より多くの利用者様に「講師」を担って頂けたらと思います。