文字サイズ変更

新着情報

お雛様

去る3月3日は「ももの節句」、言わずと知れた雛祭りでしたね。

 

当ふくのかみでは、「七段飾り」を据えました。

 

 

最近のお雛様は住宅事情?にてややコンパクト且つ、お洒落になっていますよね。

 

ただ、やはり伝統ある七段飾りにはその「風情」と「味わい」があるように思います。

 

 

 

 

 

お内裏様とお雛様。どちらもやはり「風格」がありますね。

 

 

 

 

 

そしてお決まりの「花より団子」。今回は「菱餅」に因んで「菱餅型ゼリー」

 

 

 

 

 

因みにこのお雛様、旧暦に因んで4月3日まで2階に展示いたします。

興味のある方は、是非お気軽に足を運んでみて下さい!

 

おやつ工房

こんにちは!!

 

恒例のおやつ工房!今回は色々なメニューを紹介します。

 

まずは、タルトタタン。バターと砂糖で炒めたリンゴとタルトの相性が絶品です。

 

 

 

 

 

お次は定番のマドレーヌ。

 

 

見た目は比較的素朴ですが、どこか懐かしく、優しい甘みとバターの香りが特徴です。

 

 

 

 

そして、管理栄養士作、抹茶シフォン。

 

 

特徴は玉子をふんだんに使用している事。申し上げるまでもなく、フワフワの軽い食感がポイント。

 

管理栄養士曰く、一番試行錯誤を繰り返して完成させた力作だそうです。

 

私、タルトタタン以外は全て味見をしましたが、本当に美味しいんです!

 

美味しいおやつを通して、1人でも多くの利用者様が笑顔になればいいなぁ!

それを切に願っております!

 

 

 

 

歌会

 

こんにちは!

ふくのかみでは先日、音楽ボランティアの講師をお招きし、歌会を開催いたしました。

 

 

 

 

 

今回で3度目の開催!!

入居者様にも利用者様にもお馴染みのイベントとして定着しております。

 

 

 

 

皆さんに馴染み深い曲が勢ぞろいです。

 

 

 

 

 

実はこちらの講師!入居者様の娘さんです。入居者様のお声に合わせて即座に適したキーを探す所がプロならでは♪

 

 

 

 

 

途中からお子様も加わり、花を添えて下さいました。

小さなお子様の登場に、皆さんからも「かわいい」「かわいい」とのお声が!

我が施設長も一緒になって楽しんでおります!

 

 

 

 

 

そして、心も体も温まる「鬼のパンツ♪」

講師の身振り、手振りにも気合いが入ります。

 

 

 

 

 

皆さんで体を動かすと、本当に身も心も暖まります。

そして、更に心温まる場面が。

写真にはありませんが、講師が歌のキーを調整する際に、お母様がそっと合図を出される事がありました。

本当に素敵な親子の絆を拝見することができました。

ピザ作り!

こんにちは!

デイサービスふくすけでは、生地に餃子の皮を使ったピザを作りました。

 

 

 

生地の上にそれぞれお好きなものをトッピングしていきます。

 

 

 

 

 

やや細かい作業でもあり、手先のリハビリにもなっているようです。

 

 

 

 

 

ピザのトッピングの定番のチーズ。苦手な方もいらっしゃいましたが、やはり人気のようです。

 

 

 

 

 

トッピングが整いました!

 

 

 

 

 

ここからは、ホットプレートの出番。丁寧に職員がピザを並べていきます。

 

 

 

 

 

徐々に火が通り、こんがりと良いキツネ色になってきました。

 

 

 

 

 

良い感じに仕上がりました。

 

拝見すると、一見似たような仕上がりですが、よくよく見ると、それぞれトッピングの配置が微妙に違っており、利用者様の個性が出ています。

 

私も食べさせて頂きましたが、餃子の皮が「パリッ」としていて、とても美味しかったです。

 

やはり手作りに勝るものはないですね。

三線の調べ

こんにちは。

最近、朝晩は冷えますが、昼間は少し過ごしやすくなってきたように

思います。

 

先日、「済美平成中等教育学校・三線同好会」の皆様にお越し頂き、

演奏を披露して頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

懐かしい曲から、最近の曲まで、美しい音色が響き渡っておりました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

顧問の先生にもお越し頂き、生徒さんや入居者様・利用者様を温かい

 

眼差しで見守っておられた様子がとても印象的でした。

 

 

現在は勉強中で、まだ直接楽器を演奏しない生徒さんも真剣に楽譜を

 

見つめながら参加して下さいました。本当に頭の下がる思いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、職員も一緒に楽しませて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

母子で楽しまれていらっしゃる様子。心がほっこりします。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に生徒さんからの温かい心配り。

 

 

折鶴のプレゼントです。皆様の笑顔が印象的でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

改めて拝見すると、引き手からも楽器からも風格が漂っておりまし

た。